R筋

プログラミング、金融、育児

2018-01-01から1年間の記事一覧

健康についての当たり前の話

僕は体は丈夫なほうだと思っていて、風邪を引くのも年に1回あるかないかという程度だったんだけど、今年は体調を崩して1周間以上回復しないということがもう4回も起きている。すべて、子供が保育園に行き始めてから起きていて、どうやら子供が保育園でも…

ツクレ!!

1) 自分が興味を持っていることは当然印象深く記憶付けられるものだと思うが、最近示唆めいたエピソードがいろいろとあったので、自分が再認識するためにもまとめることにした。 2) 「半分、青い」という朝ドラを毎日録画している。中盤は酷い展開もあったり…

【raspberry pi】Google Home を Google Keepと連携させる

メモアプリGoogle Keepはめちゃんこ便利だが、他のgoogleサービスとの連携という意味では、全く機能がなく、Google Calenderとの連携や他のユーザと共有ができるといいのになぁと常々感じる。デベロッパーの掲示板を見ると5年前からいろんな人がAPI作れ作れ…

slackで育児ログをとる

一ヶ月前に作ったやつなんですけど我が家では全く活用されませんでしたので、すごく簡単にメモ。 何なの? こんなウェブページを作りました。 ローカルからアクセスして、(うんち)を押すと、botがslackにうんち時刻を投稿してくれます。 どうやったの? ○ク…

【R】ログ解析するときの工夫

R

久々にRのTIPSを。僕がRでログデータを処理したときにかんがえたことを書いとく。 #ログデータが複数ファイルにある時、リスト化する。 files <- list.files(getwd(),full.names=TRUE) #full.names=TRUEによりフルパスのリストができる。 #あとで使う系 acce…

Google Home でよく使う機能

Google Homeはなんだかんだ毎日使うようになっていて、買ってよかった家電である。 0歳の息子も、僕が「ok,google」と言うと、google homeの方向を向いて「何か言うのかな?」って顔をしているので、音が出るヤツっていう認識は持っているようだ。 またGoog…

raspberry pi でローカルDNSサーバを作る

最近仕事で社内向けDNSサーバの設定を変えることがあり、実用性はあまりないんだけど、勉強を兼ねて、家でも内部DNSサーバを作ってみることにした。毎度お馴染み、持っててよかったraspberry piにBINDを入れて運用することにする。 すでに報告してくれている…

raspberry piでWEBサーバを立ててブラウザから部屋の気温・湿度・気圧を確認する。

朝からダルくて一切のやる気が出ない日が周期的にやってくるわけだが、この「周期的に」というのが重要で、僕がダメ人間だったら常にやる気がないはずで、何らかの外部要因が影響していて、僕のやる気を奪っている可能性が高い。つまりこの外部要因を特定で…

raspberry piでWEBサーバを立ててプリンタのON/OFFを操作する

僕や妻は仕事の書類や子供の写真などで何かとプリンタで印刷することが多い。 だが、印刷しようと思ってから、実際に印刷が完了するまでは、 プリンタの前に行く→プリンタの電源を起動する→パソコンに戻る→プリンタがネットワークに繋がりオンラインになる→…

赤ちゃん三種の神器(おもちゃ)

それぞれ遊び方のコンセプトが違っていてイイね!

Raspberry pi + google homeで最近やったこと

結局ハマっちゃうわけです。楽しいから仕方ないことですね。 ・現在のマーケット情報を確認する。 ・NASの音楽ファイルを再生する。 ・現在のマーケット情報を確認する。 コマンド実行時に日経新聞社の世界の市況ページをスクレイピングし、読み上げる仕組み…

Raspberry piでGoogle Homeに話をさせていたら気づいた大切なこと

目次 今回作ったのはこれだ rassberry pi初期設定 google-home-notifierの設定 cronで実行 LINE通知から実行 今後の展開 本当の今後の展開 今回作ったのはこれだ ヤッター僕にもできた!!LINE → googleHome pic.twitter.com/5edD1TnxVM— anpontan (@anpontata…

buffaloルータでポートを開放するときの注意点

raspberry piに外部からアクセスできるようポートを解放しようとしたときに家のネットワーク設定で一部ハマったところを自分用メモに残しておく。以前の記事で書いたが、僕の家のLANはwimaxルータ→buffalo社ルータ→PCという順でつながっている。 buffalo社の…

絵本で打線組んだ

息子への絵本の読み聞かせのなかでは、数々の名勝負が生まれている。1冊目に甘いコースに攻めると、息子軍のご機嫌が悪化し、試合は中断を余儀なくされ、そうなってしまうと、再開後もうんち攻撃などの追撃を許すことになりかねない。絵本打線の選考は試合…

【R】保育園スレを形態素解析してトピックを眺める

4月からの保育園が決まったものの、色々と準備が必要になるようで妻とネットを漁っている。 有名な掲示板にも、保育園準備にあたり先輩ママからの助言をきけるスレがあるようだ。【センパイ】保育園入園&復職準備スレ 11【教えて】 [無断転載禁止]©2ch.net保…

赤ちゃんの気持ちを知るには

僕の息子もまもなく6ヶ月になる。少し前にブカブカだった服がもう着れなくなっていたり、僕が帰宅するとキャッキャ言って喜ぶようになったと思ったら、人見知りなのか「う~」と唸るようになる時期もあり、かと思ったら最近はまたニコニコしてくれるようにな…

【python】bitflyerのAPIを操作 public API・chat編

コインチェックの流出事件から1週間がたちました。この事件を発端にネム以外の仮想通貨も乱高下しています。世の中の大半はそこまで混乱していないみたいですが、コインチェックにお金を預けていた人はもちろん、コインチェック以外の取引所でも仮想通貨の…

家庭内LAN楽しいなランランラン♪

先日の記事 で、スマホアプリのベビーモニタを使ってみたものの、有料だわスマホのカメラじゃ暗闇だと何も訳に立たんわでほとんど実用性はありませんでした。しかし僕は赤ちゃんが寝た後どうしても別室で自由を謳歌したく、結局、暗闇でも使えるネットワーク…

【R】bitFlyerのAPIを操作 public API・ticker編

R

過去のブログで板情報を取得しました。 anpontan382.hatenablog.com 今回はティッカー情報です。 ティッカー情報は、取得時点のベストプライス・ボリュームなどです。自動売買ツールを作る上では条件判定に必要になるでしょう。 早速コードはこちら~ #最初…

【R】主成分分析でベビーカーを分類

主成分分析とは、色々な項目で計測されているサンプルに対して、主成分と呼ばれる新しく合成した少数の尺度を使って分析する手法です。 例えば、BMIは身長と体重から算出される肥満度を表す指標ですが、これがあることで、1つの指標だけで複数のサンプルを…

Google HomeとTwitterの連携が意外と楽しい!

先日の記事、 で、Google HomeとTwitterの連携をしましたが、このGoogle HomeからTwitterを更新するのが、意外と楽しくて、このブログをPCで見たときのサイドバーにもTwitterのタイムラインを載せちゃいました。 細かい点ですが、いくつか改良を加え使い勝手…

【R】bitFlyerのAPIを操作 public API・borad編

R

ビットコインバブルに乗っかりまして、 仮想通貨取引所でおなじみbitFlyerの、開発者向けAPIを操作して、 億り人を目指します。bitFlyer Lightning APIでは3種類のAPIが提供されています。 ・HTTP Public API →ログイン不要で、板情報、歩み情報等取引所が…

スマホをベビーモニタにする

寝室の赤ちゃんの様子を確認する 数時間おきに寝て起きてを繰り返す赤ちゃんとの生活では、赤ちゃんが寝ている間にいかに他のタスクを進めるかが重要になってくる。その為、赤ちゃんのバイオリズムには常に目を光らせ、即時の対応が求められている。 僕ら夫…